「人はお金だけでは動かない」 第3章 労働市場の謎 を読むと、下記のような反論を見かけました。
この問題、なかなか一筋縄ではいかないようです。
・知的能力は世代が新しくなる毎に10%増加する。(自分の子供は、親より10%頭が良い)
・異なる環境で育った双子の研究は、ほぼ一貫して知的水準の差が遺伝的に決まっていることを示している。
・しかし、世代が下るにつれてどんどんIQが高くなることは、この結論と矛盾する。ある世代から次の世代の間に遺伝子はごくわずかしか変化しないからだ。
≫ Amazon.co.jp: 人はお金だけでは動かない―経済学で学ぶビジネスと人生: ノルベルト・ヘーリング, オラフ・シュトルベック, 大竹 文雄, 熊谷 淳子: 本 http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E2%80%95%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A8%E4%BA%BA%E7%94%9F-%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4757142374